吹抜けのメリット・デメリット - アサヒアレックス東日本仙台本社

アサヒアレックス仙台アサヒアレックス仙台

NEWS 新着情報

吹抜けのメリット・デメリット

 

吹抜けにすることによって、

空間が縦に広がり、

開放感を演出することが

可能になります。

 

 

■吹抜けのメリット■

 

・開放的な空間を演出できる

 

・通風・採光が取れ、

明るく清々しい空間になる

 

・家族のコミュニケーションが

円滑になる

 

 

■吹抜けのデメリット■

 

・2階部分の床面積が狭くなる

 

・音やニオイが気になる場合も

 

・断熱性・気密性を担保しないと

熱効率が悪くなる

 

・空間がつながり開放感が出る半面、

家族間のプライバシーの担保が

必要になるケースも

 

吹抜けにするときに

注意すべきポイントとは?

 

 

吹抜けにする目的を明確にする。

 

まず、吹抜けを取り入れる際に

大切なことは、

吹抜けにする目的を

明らかにするということです。

 

コミュニケーションを

円滑にしたいのか、

採光・通風面を重視したいのか、

開放感のある空間にしたいのかなど、

優先順位をしっかりつけて

プランニングをしましょう。

 

吹抜けでいろいろな空間との

つながりが生まれるので、

プライバシーを確保したい場合は、

個室もきちんと

確保しておくことが大切です。

 

家族でシェアするスペースと

プライベートスペースを

上手に両立させましょう。

 

吹抜け+リビング階段で

コミュニケーションを円滑に。

 

1階に吹抜けをつくる場合は、

同時にリビング階段を

取り入れるとプランの相性は◎。

 

家族とのコミュニケーションを図る

という目的にもぴったりです。

 

リビング階段にしておくことで

家族が帰宅した様子が

わかるのも安心ですね。

 

元々階段は上下階をつなぐ役割なので、

吹抜けのようなもの。

 

一緒にしてしまうことで

スペースの有効活用になることも。

 

吹抜けにすることで

縦空間が広くなるため、

住宅の断熱性・気密性が高い

高性能な住宅であることが

吹抜けをつくる大前提です。

 

 

菅原

アサヒアレックス 資料請求・お問い合わせ資料請求・お問い合わせ モデルハウス見学予約モデルハウス見学予約