建物の通気について - アサヒアレックス東日本仙台本社

アサヒアレックス仙台アサヒアレックス仙台

NEWS 新着情報

建物の通気について

 

最近の住宅は、

気密や断熱性能が

著しく向上しています。

 

その結果、壁体内部での

結露の発生が

大きな問題となっています。

 

結露すると柱や間柱、

土台等構造体の腐朽による

耐久性能の劣化、

断熱材の濡れによる

断熱性能の低下を

もたらすことになります。

 

多くの弊害をもたらす壁体内の

湿気を滞留させない為の

排湿を目的として設けるのが、

外装材と躯体の間に

〝通気層〟を設けた通気工法です。

 

また、最近では

外壁仕上げ取り合い部などから

浸入した雨水を速やかに

排出する雨水浸入防止対策に

有効な構法としても

採用されています。

 

外装材と躯体の間に設けられた

通気層には常に気流が流れ、

この気流により壁体内に

滞留する湿気を吸出す事で

湿気の飽和状態を抑制し

結露を防ぐ仕組みが通気工法であり

木造の耐久性向上に

不可欠な条件とされています。

 

この通気工法の目的は、

壁体内結露を防ぎ

木造建物の劣化リスクを

抑制する事により耐久性向上を

維持することにあります。

 

 

【通気工法のメリット】

(1)

室内で発生し、

壁体内に侵入した湿気を

壁の外に排出することにより、

壁体内の乾燥を保ち、

結露を防ぎ、

家を長持ちさせます。

 

(2)

外壁のすき間等から

浸入した雨水を、

壁体内に浸入させずに

屋外に排出します。

 

 

(3)

通気層による

遮熱効果により

外気温の影響を少なくし、

省エネになります。

 

 

アサヒアレックス 資料請求・お問い合わせ資料請求・お問い合わせ モデルハウス見学予約モデルハウス見学予約