S様とのIC打合せが始まりました!~初回打合せの流れについて~
皆さまこんにちは!
コーディネーターの大崎です。
先日から、担当させていただく
S様との打合せがスタートしました!
初回の打合せはお客様にとっては
ワクワクと不安が入り混ざったタイミング。
私にとっても、
お客様の理想の暮らしを一緒に形にしていく、
大切なスタートラインです。
今回は、
「初回打合せの流れ」をご紹介します。
家づくりが初めてという方がほとんどなので、
「何をするのか」
「どこまで決めるのか」と
不安に感じている方も
いらっしゃるかもしれません。
実際の流れはこんな感じです!
1、ご挨拶・全体スケジュールのご説明
まずは簡単にご挨拶をしてから、
今後の打合せの進め方や
ケジュールをご説明します。
「何回打合せがあるのか」
「いつまでに何を決めるのか」などを共有して、
全体のイメージを持っていただくことから
スタートします。
2、イメージのヒアリング
次に「どんな雰囲気にしたいか」
好きな色や素材」
「ライフスタイルのこだわり」などを確認します。
InstagramやPinterestの画像を
見せてくださる方も多く、
理想のイメージをすり合わせる大切な時間です。
3、外観・内装建材の
標準仕様のご紹介・選定スタート
お話しをもとに、外壁・床材・建具などの
サンプルを見ていただきながら、
ご提案を進めていきます。
初回は一気に決めるというより、
方向性を決めていくイメージです。
サンプルをお持ち帰りいただくこともあります。
4、設備ショールームでの打合せ内容確認
事前にご見学いただいた
設備ショールームでの打合せ内容を確認していきます。
「実物を見て気になった点」や
「オプションの希望」などがあれば、
このタイミングでご相談いただけます。
5、次回に向けたご案内・宿題の確認
最後に、次回までに考えていただきたいこと
(例えば「床の色を2色で迷っている場合の決定」など)を
ご案内します。
「次回は○○を決めましょう」と
ゴールを明確にしておくことで、
お客様の負担も減らせるように心がけています。
以上が、
初回打合せの大まかな流れになります!
「いきなり全部決める!」
ということはありませんので、
ぜひリラックスして望んでくださいね^^
お客様にとって
楽しい家づくりの時間になるよう、
全力でサポートさせていただきます!