【巷でウワサのGX志向型住宅って何?】最大160万円の補助金がもらえる新しい家づくり!
こんにちは!アサヒアレックス東日本の飯塚です。
最近、「GX志向型住宅って何ですか?
補助金がもらえるって本当?」
といったご質問をよくいただきます。
そこで今回は、
いま注目の「GX志向型住宅」について、
わかりやすくご紹介します♪
🌱 GX志向型住宅とは?
GXとは、「グリーントランスフォーメーション(Green Transformation)」の略。
地球環境への負荷を減らし、カーボンニュートラルを目指す国の取り組みです。
GX志向型住宅は、その考え方を住まいに取り入れたもので、
以下のような特徴があります:
✅ 高い断熱性・気密性
✅ 太陽光発電などの再エネ設備
✅ 長く快適に住み続けられる設計
つまり、「環境にも、家計にもやさしい家」です。
💰 最大160万円の補助金が受け取れます!
GX志向型住宅として国の基準を満たせば、
すべての世帯が補助金の対象になります。
補助額はなんと最大160万円/戸!
子育て世帯でなくてもOK。
年齢や家族構成に関係なく、どなたでも申請可能です。
🏠 暮らしの快適さもワンランクアップ
GX志向型住宅は、ただ“環境にいい”だけではありません。
HEAT20 G2の住宅性能により、
・夏は涼しく、冬はあたたかい
・エアコン1台で家じゅうが快適
・光熱費もグッと抑えられる
住んでからの満足度も高いのがポイントです😊
🏡 補助金制度の比較も大切です!
仙台市独自の「せんだい健幸省エネ住宅補助金」では、
最高310万円という高額な補助が出る制度もあります。
ただし、こちらは対象条件が厳しく、期間や枠数も限られています。
※S-G3の性能はHEAT20 G3性能を参考にしており、冬場の室温が15℃を下回らないとされています。
詳しくは 【仙台市】高断熱住宅に最大310万円の補助金!
理想の住まいを賢く実現✨ をご覧ください。
それに対してGX志向型住宅は、性能や補助金額では劣るものの、
使い勝手がよく、申請期間も長いのが特徴です。
お客様の状況に合わせて、どちらの制度を使うか一緒に検討しましょう♪
🗓 申請は早めがおすすめ!
GX志向型住宅の補助金には予算上限があります。
6月時点で、すでに約3割が消化されており、今後も申請が集中する見込みです。
「うちも対象になる?」
「補助金ってどうやって申請するの?」
そんな時は、お気軽にご相談ください😊
📍 モデルハウスで体感できます!
泉崎モデルハウスでは、GX志向型住宅の快適さを実際に体感できます。
「百聞は一見にしかず」。ぜひご来場ください!
🌿 地球にやさしく、家族に心地よい。
そんな住まいが、GX志向型住宅です。
未来を見据えた住まいづくり、今こそ始めてみませんか?